以下に適合します:
.
Amazonより
パイオニア社の映像技術を凝縮した高画質録画?再生機能を搭載
徹底的に高画質にこだわり、これまでにパイオニア社が培った技術を結集して、高精細な画像による録画?再生を実現した。
新開発『DianaCircuit(ディアナサーキット)』
アナログ?デジタルの信号変換を、入力時および出力時のみに限定することで、変換ロスによる画質の劣化を無くすことが可能となった。新開発LSIの採用によって、回路内部は全て10bit精度のフルデジタル信号処理をする他、『VQE9』チップには新開発「適応型ビット長拡大リアルマルチビット14bit/108MHz DAC」を搭載し、繊細で美しい映像の再生を実現している。
i.LINK接続で大容量HDDへ、デジタルハイビジョン放送を高品位録画
パイオニア社の地上?BS?110度CSデジタルチューナー内蔵プラズマテレビと「i.LINK」接続することで、デジタルハイビジョン放送を大容量HDDへ高品位録画することが可能 (DVR-920H-S:400GB/最長約31時間、DVR-720H-S:250GB/最長約19時間)。また録画された番組も専用のタイトルメニューを使って簡単に再生や消去が行える。
*本機にはデジタルハイビジョンチューナーは内蔵されていない。
HDMI搭載
DVDやHDDに記録されたデジタル映像をダイレクトにディスプレイ側へ送信できる『HDMI端子』を搭載。画素変換エラーの少ない高精細画像を再生する。
その他の高画質技術
ゴーストリダクションチューナー搭載。耐振動性を徹底的に追求した筐体構造。ダブルレイヤードシャーシ。ドライブスタビライズド構造。ドライブ固定板金とボンネットをビスで結合し不要振動を低減、ドライブ性能を安定させる。
「一回だけ録画可能」な番組を、DVD-Rに録画可能
DVD-Rへの「VRモード録画」に対応。フレーム編集、プレイリスト編集、チャプター編集などVRモードならではの編集や二カ国語記録が可能。また、HDD上でフレーム編集したポイントがずれることなく、DVD-Rへ高速ダビングすることも可能になった。さらに、著作権保護技術「CPRM」対応のDVD-Rディスクの使用により「一回だけ録画可能」な番組(地上?BS?110度CSデジタル放送)の録画やHDDからのムーブが可能。
電子番組表(EPG)での録画予約が、さらに便利に使いやすく進化
業界初の約22万語の辞書による拡張検索?自動録画「気がきく。録画辞典」や、野球延長などに対応した「一回延長」機能、連続番組の終了時間延長に対応した「連ドラ延長」機能などを新たに搭載した。
HDDに録画したタイトルの編集がパソコンで簡単に行える「PCエディットゲート」機能に対応
「i.LINK」でPCと接続し、キーボードやマウスで簡単に編集ができる。例えば、「タイトル一覧」では、HDDに録画したタイトルを一覧表示し、キーボードによるタイトル名編集、並び替え、検索、一括消去なども可能。
最速約55倍速の高速ダビング(HDD?DVD)を実現。1時間番組を最短約66秒でダビング可能
受賞
2004年グッドデザイン賞受賞商品
プロデューサー:パイオニア株式会社 ホームエンタテインメントカンパニー ビデオ事業企画部 マネージャー 川口 昇
ディレクター:パイオニアデザイン株式会社 2スタジオ プロデューサー 吉田 晋
デザイナー:パイオニアデザイン株式会社 2スタジオ アシスタントチーフデザイナー 上野 正吾
審査委員:益田 文和, 柴田 文江, 深澤 直人, 和田 達也
概要
パイオニアの高画質技術を結集したハイクオリティDVD/HDDレコーダー。BS放送に続き地上波でも始まったデジタルハイビジョン放送の超高画質を余すところなく記録するハイビジョン録画を実現。その再生においても映像のデジタル伝送を実現したHDMI搭載により、記録から再生まで完璧な高画質を楽しむことを可能にした。
デザイナーのコメント
超高画質映像を撮る、観る、編集するこだわりユーザーに対し高画質大画面との環境を踏まえ、インテリアに「調和と満足感」を与えられるたたずまいを提供した。
審査委員のコメント
プラズマテレビと印象を合わせるデザインコンセプトが明快なスタイリングを生み出している。
(情報提供:財団法人 日本産業デザイン振興会)