



現在ではKATANA SOUNDやMITCH AMPをプロデュースするM.タカキ氏がオリジナル・プロダクトとして最初に発表したアンプ・ブースターの名機"HUMSTER"。去る2012年、mt' Lab 15周年記念にて僅か15台のみ限定製作された際の反響は記憶に新しいところ。以前よりこちらのエフェクターに感銘を受けていた当店スタッフがこの度の当店オープン一周年記念に是非!と製作お願いしたところ、快くご協力頂けました。
しかも、"HUMSTER"、"HUMSTER COOL"、"HUMSTER F-TONE"の3機種にカスタムカラーを施し、KATANASOUNDからの復活となります。こちらはプレミアムベース一周年記念モデルとして、数量限定生産となります。トップギタリストには勿論のこと、近年では玄人なプロ・ベーシストにもあらためて支持されている隠れた名機。当時その人気と稀少生産ゆえ、即完売に至った当機。逃してしまったというお客様やそのサウンドを体感したいお客様、是非、この機会をご利用下さい。
1997年、オーバードライブをブースターとして使うのが定説だった当時としては画期的な「アンプの音を活かしたドライブ・ペダル」として発表された「HUMSTER」。従来のオーバードライヴやディストーション等の機械的で不自然なドライヴ・サウンドと違い、「繋ぐだけで確実に音に臨場感が出る」と耳の肥えたプレイヤーから支持されました。 HUMSTERの回路は非常にシンプルで可能な限り少ないパーツ点数で最大限の効果が得られるようにデザインされています。一つ一つのパーツの選定とそれぞれの組み合わせが重要となるわけです。以前の基本設計はそのままに一部パーツの見直しやトゥルーバイパスなどの仕様変更を加えてアップグレードを施した当機。今までのHUMSTER オーナーはもとよりHUMSTER を初めて使う方にも気に入っていただける仕上がりになっています。
こちらの"HUMSTER"はあたかもパワーアンプをドライヴしたようなファットで腰のあるナチュラル・ドライヴ・サウンドを創出。ベースで使用すれば本体が持ち合わせるレンジ感を素直に持ち上げながらもカラッと芯が抜ける歪みを創出。ギターで使用すればチューブアンプ本来の持つハーモニクスを活かし、ナチュラルにゲインブーストしてくれる極上のブースターです。製作数限定につき、早い者勝ちです!この機会をお見逃しなく!!
※こちらのエフェクターにつきましては大阪・心斎橋プレミアムベース及びプレミアムギターズ店舗での限定お取り扱いとなります。ベーシストもギタリストも宜しければお問い合わせ並びにご利用下さいませ。
■入出力:Input, Output, DC.Input
■コントロール:True Bypass Switch, Volume, Tone, Drive
■サイズ:124(W)×94(D)×52(H) mm